社内での取組

職場発表会
組織間のコミュニケーションや理解を深めるために、定期的な職場発表会を開催しています。
各職場の若手職員が中心になり、自分達の業務内容や、こだわり、やりがい、苦労している事、経営者や他部署への要望など、知って欲しい事、伝えたい事を自由に発表しています。

キックオフ、各種スポーツ大会、部活動など
年度始めには会場を借りて、キックオフというパーティーを開催します。
趣味などの発表やゲームなど様々な催しを行っています。
また、ボーリング大会やマレッドゴルフなど定期的なスポーツ大会も行っている他、有志によるスポーツ系クラブの立ち上げや活動にも、部費を付与するなどして会社として支援しています。

著名研究者による社内講演会
職員の研鑽を広げるため、大学の著名な先生や製薬企業や製薬ベンチャーの先端研究者の方などによる 社内講演会を定期開催しています。
学会やセミナーでの発表、資格など
ある程度の業務経験を積むと、各自研究テーマを持ち、積極的に関連学会でのポスター発表や会社主催のセミナーでの口頭発表などの機会が与えられます。
また、業務に関わる公的資格についても、費用を会社が負担し、積極的な取得を促しています。

出張授業など
医療系の大学や地元の高校へ出かけて出前授業を行っている他、中学生への企業紹介イベントに参画するなど、地域貢献にも力を入れています。
若い世代が、医療や試験研究の分野に興味を持ち、地域を知り、地域を好きになるきっかけになればと願っています。

提案制度
当社では、仕事をよりやりやすくしたり、合理化したり、ミスを防止するために、全職場で提案制度を実施していいます。
全職員を対象に、内容にかかわらず全ての提案にクオカードを贈呈しています。
併せてその月で最も優れた提案をリーダー会が選定し、毎月の全体昼礼で、月間賞として表彰し、賞金を進呈しています。
提案書は全て壁に張り出され、回答や実行計画が書き込まれます。年間100件以上の提案が出され実行されています。

年度スローガン募集
当社には、毎年の経営方針とは別に、経営スローガンがあります。
これは「より現実的で心に響く言葉であるべき」との想いから、経営者ではなく、職員が考えて決める事にしています。
年度始めに全職員から「今の当社に必要な一言」としてスローガンを募集します。多数の応募作から投票により選出され、優勝、準優勝など3作が選ばれ、それぞれに賞金が贈呈されます。
スローガンは各部署の目立つ所に張り出され、ことある度に話題になるようにしています。